サッカー(栃木SC)や虫、史跡に関することなどなど、
私の興味のあること。主に栃木県に関する雑記が中心です。
カレンダー
最新記事
(07/18)
(05/12)
(05/11)
(04/25)
(04/20)
ブログ内検索
最新TB
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はまずは茂木町に
10時開店の『道の駅もてぎ』に行ってからハシゴと思っていたのだが…
少し早く着きすぎたので予定を変更。
後から行くつもりだった『茂木城』に行き、『道の駅もてぎ』はパスして11時開店の『そばの里まぎの』へ
(茂木城に関しては後で書きます)
それでも10時半に到着w
30分間車の中で本を読みながらノンビリw
他にも車2台が開店を待っています
(;^_^A アセアセ・・・
お店のHPで座席数48席となっていたので
ま~あわてないことにします(笑)
開店10分前になると
さらに数組…
さすがに並ぶことにしますが1人だったので入り口の記入票
(名前と人数書くヤツね)
には書かずに待っていました。
(だって「満席時にはご記入下さい」って書いてあったんだもん)
それがちょっとミスでしたw
どうやらこのお店は開店前についた場合
その記入票の順にオーダーをとり
決まらなくてオーダーの順が変わっても
記入順に調理するみたいです
そのため少し待ちましたが、許容範囲ということで(笑)
前置きが長くなってしまいましたが
肝心のお蕎麦は
いただいたのは『天もりそば 大盛』(1,000円)
しっかりコシのあるちょっと固めの蕎麦
私の好きなお蕎麦です。
濃いめの出汁は微妙に酸味を感じますが
蕎麦を頂くときにはさほど感じない程度
最後に蕎麦湯を頂くときに少し違和感は感じましたが
鰹の出汁のとり方なのか?
鯖節を多めに入れてるのか?
その程度の酸味です。
ただ『天もりそば』をオーダーの際天ぷらは何の天ぷらか尋ねましたが
具体的な内容は知りませんでした。
天ぷらは地元産の野菜とのことですから日替わりななのかもしれません。
その点では
この日は壁に単品で『アスパラ天』の紙が張ってありましたり
季節限定で『鮎天ぷらそば』などもあるようですので
自分の好みの組み合わせにするのがより楽しめるかもしれませんね(笑)
所在地:栃木県芳賀郡茂木町大字牧野249
10時開店の『道の駅もてぎ』に行ってからハシゴと思っていたのだが…
少し早く着きすぎたので予定を変更。
後から行くつもりだった『茂木城』に行き、『道の駅もてぎ』はパスして11時開店の『そばの里まぎの』へ
(茂木城に関しては後で書きます)
それでも10時半に到着w
30分間車の中で本を読みながらノンビリw
他にも車2台が開店を待っています
(;^_^A アセアセ・・・
お店のHPで座席数48席となっていたので
ま~あわてないことにします(笑)
開店10分前になると
さらに数組…
さすがに並ぶことにしますが1人だったので入り口の記入票
(名前と人数書くヤツね)
には書かずに待っていました。
(だって「満席時にはご記入下さい」って書いてあったんだもん)
それがちょっとミスでしたw
どうやらこのお店は開店前についた場合
その記入票の順にオーダーをとり
決まらなくてオーダーの順が変わっても
記入順に調理するみたいです
そのため少し待ちましたが、許容範囲ということで(笑)
前置きが長くなってしまいましたが
肝心のお蕎麦は
いただいたのは『天もりそば 大盛』(1,000円)
しっかりコシのあるちょっと固めの蕎麦
私の好きなお蕎麦です。
濃いめの出汁は微妙に酸味を感じますが
蕎麦を頂くときにはさほど感じない程度
最後に蕎麦湯を頂くときに少し違和感は感じましたが
鰹の出汁のとり方なのか?
鯖節を多めに入れてるのか?
その程度の酸味です。
ただ『天もりそば』をオーダーの際天ぷらは何の天ぷらか尋ねましたが
具体的な内容は知りませんでした。
天ぷらは地元産の野菜とのことですから日替わりななのかもしれません。
その点では
この日は壁に単品で『アスパラ天』の紙が張ってありましたり
季節限定で『鮎天ぷらそば』などもあるようですので
自分の好みの組み合わせにするのがより楽しめるかもしれませんね(笑)
所在地:栃木県芳賀郡茂木町大字牧野249
PR
最初に現在の応援歌、歌い方への文句ではないことをお断りしておきます(笑)
(あと、少し長くなります)
こんなことを思うのは学生時代、散々発声練習で苦労したからだと思います。
(今ではすっかり見る影もありませんがw)
それが何かと言うと『鼻濁音』です。
鼻濁音自体、「なにそれ?」って方がほとんどだと思いますが
ガ行には「濁音」と「鼻濁音」の2種類あるということです。
ローマ字で書くと
(区別しない場合も多いです)
「濁音」は
ga、gi、gu、ge、go
「鼻濁音」は
nga、ngi、ngu、nge、ngo
「濁音」は破裂音
「鼻濁音」は通鼻音で
「が行」が文節の頭以外にきた場合に「鼻濁音」となります。
(東日本基準、例外地域もあります)
「鼻濁音」は「発音するとき鼻に音を抜く音」のことで「柔らかく聞こえる」といわれていますが
ということは逆を言えば強く聞こえないということです。
他のJチームにだって「が行」がある
という方も当然おられると思いますが。
これはあくまで日本語の話
例えば『Keep on Fighting』の最後の『グ』は強く言わなくて自然なように…
そう考えていくと
日本語で、文節の頭以外に「が行」がくるのは栃木だけなんです…
実際の「鼻濁音」がどんな物なのかはナレーションや朗読、能や狂言そして演歌
他にフランス語(笑)が参考になると思います。
(もちろん出来ていない人もいますがw)
通常の歌の場合は「柔らかく聞こえる」、「音域が広く取りやすい」等の理由で
鼻濁音をうまく使っていますが
チャントの場合は違ってくると思います。
ぜひ、最初は難しいかもしれませんが
今度からは『トチギ』の『ギ』の音を他より強く出すよう意識してみてください。
タブン聞こえ方が変わってくると思いますよ!
そしてそれを意識した新チャント作るとベストですねw
(あと、少し長くなります)
こんなことを思うのは学生時代、散々発声練習で苦労したからだと思います。
(今ではすっかり見る影もありませんがw)
それが何かと言うと『鼻濁音』です。
鼻濁音自体、「なにそれ?」って方がほとんどだと思いますが
ガ行には「濁音」と「鼻濁音」の2種類あるということです。
ローマ字で書くと
(区別しない場合も多いです)
「濁音」は
ga、gi、gu、ge、go
「鼻濁音」は
nga、ngi、ngu、nge、ngo
「濁音」は破裂音
「鼻濁音」は通鼻音で
「が行」が文節の頭以外にきた場合に「鼻濁音」となります。
(東日本基準、例外地域もあります)
「鼻濁音」は「発音するとき鼻に音を抜く音」のことで「柔らかく聞こえる」といわれていますが
ということは逆を言えば強く聞こえないということです。
他のJチームにだって「が行」がある
という方も当然おられると思いますが。
これはあくまで日本語の話
例えば『Keep on Fighting』の最後の『グ』は強く言わなくて自然なように…
そう考えていくと
日本語で、文節の頭以外に「が行」がくるのは栃木だけなんです…
実際の「鼻濁音」がどんな物なのかはナレーションや朗読、能や狂言そして演歌
他にフランス語(笑)が参考になると思います。
(もちろん出来ていない人もいますがw)
通常の歌の場合は「柔らかく聞こえる」、「音域が広く取りやすい」等の理由で
鼻濁音をうまく使っていますが
チャントの場合は違ってくると思います。
ぜひ、最初は難しいかもしれませんが
今度からは『トチギ』の『ギ』の音を他より強く出すよう意識してみてください。
タブン聞こえ方が変わってくると思いますよ!
そしてそれを意識した新チャント作るとベストですねw
正直、内容に関しては… T T
個人的にはこれを
「悪い形で中断に入った」
と考えるかどうかは微妙だと思う。
連敗で中断突入というのは非常に残念な結果ではあるが
その前の連勝&無失点ができすぎと言えばできすぎ…
こんなこともあると思うしかない…
夏場の試合に不安を持っている人も少なくないのではないかと思うが
このことが良い反省材料となって
中断明け以降も勝ち点を獲る試合展開をしてくれることを期待する。
現在のチームは建て直しができる力があると思っているし
そのために中断期間という時間をもらったと前向きに考えている。
そして特に崔 根植には頭を冷やして反省してもらいたい…
個人的にはこれを
「悪い形で中断に入った」
と考えるかどうかは微妙だと思う。
連敗で中断突入というのは非常に残念な結果ではあるが
その前の連勝&無失点ができすぎと言えばできすぎ…
こんなこともあると思うしかない…
夏場の試合に不安を持っている人も少なくないのではないかと思うが
このことが良い反省材料となって
中断明け以降も勝ち点を獲る試合展開をしてくれることを期待する。
現在のチームは建て直しができる力があると思っているし
そのために中断期間という時間をもらったと前向きに考えている。
そして特に崔 根植には頭を冷やして反省してもらいたい…
先日書いたように蝶も市町村以上の記録は書きません。
(今回はそれほどたいしたのに出合ってませんけどねw)
今日は下見ということで特に撮影もしなかったので写真は過去の使い回しです
(;^_^A アセアセ・・・
この日多かったのは2種類+α
まずは
ヒメウラナミジャメ
Ypthima argus Butler
平地から山地まで広く分布
高い山だと少なくなりますけど
それ以外では県内でもっとも普通な蝶の1つだと思います。
この日もたくさんいました。
クモガタヒョウモン
Nephargynnis anadyomene midas Butler
この蝶も平地から山地まで広く分布してます。
ヒョウモンは豹紋もことで
羽の表側の模様から来ています。
この仲間は表側は良く似ていて紛らわしいので裏側の模様で見分けるのが確実
この蝶は裏側にはっきり模様が無く、うっすらモヤモヤっとしたような模様が特徴です。
そこからクモガタ(雲形)の名前がついたんでしょうねw
最初に「2種類+α」としたのは
他にも何種類も確認してるんですが、一度に沢山だと見難いし後でネタが無くなりそうなんでとりあえず2種類にしておきます(笑)
(今回はそれほどたいしたのに出合ってませんけどねw)
今日は下見ということで特に撮影もしなかったので写真は過去の使い回しです
(;^_^A アセアセ・・・
この日多かったのは2種類+α
まずは
ヒメウラナミジャメ
Ypthima argus Butler
平地から山地まで広く分布
高い山だと少なくなりますけど
それ以外では県内でもっとも普通な蝶の1つだと思います。
この日もたくさんいました。
クモガタヒョウモン
Nephargynnis anadyomene midas Butler
この蝶も平地から山地まで広く分布してます。
ヒョウモンは豹紋もことで
羽の表側の模様から来ています。
この仲間は表側は良く似ていて紛らわしいので裏側の模様で見分けるのが確実
この蝶は裏側にはっきり模様が無く、うっすらモヤモヤっとしたような模様が特徴です。
そこからクモガタ(雲形)の名前がついたんでしょうねw
最初に「2種類+α」としたのは
他にも何種類も確認してるんですが、一度に沢山だと見難いし後でネタが無くなりそうなんでとりあえず2種類にしておきます(笑)