サッカー(栃木SC)や虫、史跡に関することなどなど、
私の興味のあること。主に栃木県に関する雑記が中心です。
カレンダー
最新記事
(07/18)
(05/12)
(05/11)
(04/25)
(04/20)
ブログ内検索
最新TB
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊王野城は伊王野氏の居城です。
栃木県の北東部を治めていた戦国大名那須家の関係者なんですが
この那須家が複雑…
那須家だけでも上那須家と下那須家にわかれ
その周囲に那須七騎と呼ばれる大田原、伊王野、大関、芦野、福原、千本の各家が…
単純に家臣という感じではなく、いわゆる連合国家だったのかな?
と個人的には思っています。
那須家に関して書き出すといくら長くなっても終らないので城の話に(笑)
「道の駅 東山道伊王野」の少し北にこの城はあります。
写真は国道294号から少し入ったとこにある
伊王野城山公園からのもの
いわゆる山城の形態です。
以前行った兵庫の出石城みたいな感じかな?
(ここも蕎麦を食べに行ったついでに行ったw)
と思ったらここはだいぶ変わってますw
公園にある案内板からすると尾根上に城があったよう
普段は不便でしょうがない造りです。
居城ではなく合戦時のための城だったのでしょうか?
構造が良くわからないので
適当な道を登って行きます。
どう考えても普段住む環境じゃない!
(あくまで現在を基準にして)
でとりあえず広いスペースに入り
ここが虎口(または小口:出入り口の事)かと思うともう1つそれらしいのが…
土塁を伝ってみますがどうも時期が悪かったよう…
はっきり行ってただの藪と草むらですw
(こりゃ冬に来ないと駄目だな…)
ちょっとひねった造りみたいだし
軽装で来ちゃったんで無理するのは止めにします
それでも土塁の上から木々を通して下を眺めてみると
やっぱり山城ならではの眺め
これが楽しみのようなものです(笑)
少し降りて周囲を歩いてみると城山(公園)としているところと植林地の境界がはっきりと
ここにも堅掘らしき物があります。
林道も数本あるんで結構、遺構が壊されちゃってるかも知れませんね…
公園の案内板にあった想像図
なんか不自然な構造です。
寒い時期にまた確認に行ってこようかな~(笑)
栃木県の北東部を治めていた戦国大名那須家の関係者なんですが
この那須家が複雑…
那須家だけでも上那須家と下那須家にわかれ
その周囲に那須七騎と呼ばれる大田原、伊王野、大関、芦野、福原、千本の各家が…
単純に家臣という感じではなく、いわゆる連合国家だったのかな?
と個人的には思っています。
那須家に関して書き出すといくら長くなっても終らないので城の話に(笑)
「道の駅 東山道伊王野」の少し北にこの城はあります。
写真は国道294号から少し入ったとこにある
伊王野城山公園からのもの
いわゆる山城の形態です。
以前行った兵庫の出石城みたいな感じかな?
(ここも蕎麦を食べに行ったついでに行ったw)
と思ったらここはだいぶ変わってますw
公園にある案内板からすると尾根上に城があったよう
普段は不便でしょうがない造りです。
居城ではなく合戦時のための城だったのでしょうか?
構造が良くわからないので
適当な道を登って行きます。
どう考えても普段住む環境じゃない!
(あくまで現在を基準にして)
でとりあえず広いスペースに入り
ここが虎口(または小口:出入り口の事)かと思うともう1つそれらしいのが…
土塁を伝ってみますがどうも時期が悪かったよう…
はっきり行ってただの藪と草むらですw
(こりゃ冬に来ないと駄目だな…)
ちょっとひねった造りみたいだし
軽装で来ちゃったんで無理するのは止めにします
それでも土塁の上から木々を通して下を眺めてみると
やっぱり山城ならではの眺め
これが楽しみのようなものです(笑)
少し降りて周囲を歩いてみると城山(公園)としているところと植林地の境界がはっきりと
ここにも堅掘らしき物があります。
林道も数本あるんで結構、遺構が壊されちゃってるかも知れませんね…
公園の案内板にあった想像図
なんか不自然な構造です。
寒い時期にまた確認に行ってこようかな~(笑)
PR
この記事にコメントする