サッカー(栃木SC)や虫、史跡に関することなどなど、
私の興味のあること。主に栃木県に関する雑記が中心です。
カレンダー
最新記事
(07/18)
(05/12)
(05/11)
(04/25)
(04/20)
ブログ内検索
最新TB
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さ~、栃木SCが戦わなければならなかった相手は
試合を見た方なら想像がつくかとは思いますが(笑)
個人的には審判だって人間である以上、そのジャッジの正確さには限界はあるし
1シーズンをと通して考えればプラマイ0に近づいていくとは思っているのですが…
1試合であまりにもあるとね T T
不可解なPKもファールも文句は言うが「こんなこともある」と考えるようにしている。
(ま~そこまで悟れてはいないので文句は言うw)
しかし試合終了が近づいた時、スローインの判定に不服であったのだろうが横浜の選手がボールを叩きつけて渡したのはどうかと思う。
もちろんそれでカードを出せとは言わないが、審判からその場で注意があってしかるべきだったのでは?
はっきりいってルールがどうではなく見ていて『不快』な行為。
そんな行為にこそジャッジは注意して欲しいと望むが…
謎のレットカードや謎の試合終了を考えると、それを求めてはいけない?
でもルール、マナーなど全般にわたって審判は見ているべきだと思うし
プレイする選手達以上に技術向上にもっと頑張って欲しいと思う。
『幸せなスタジアム』のために!
試合を見た方なら想像がつくかとは思いますが(笑)
個人的には審判だって人間である以上、そのジャッジの正確さには限界はあるし
1シーズンをと通して考えればプラマイ0に近づいていくとは思っているのですが…
1試合であまりにもあるとね T T
不可解なPKもファールも文句は言うが「こんなこともある」と考えるようにしている。
(ま~そこまで悟れてはいないので文句は言うw)
しかし試合終了が近づいた時、スローインの判定に不服であったのだろうが横浜の選手がボールを叩きつけて渡したのはどうかと思う。
もちろんそれでカードを出せとは言わないが、審判からその場で注意があってしかるべきだったのでは?
はっきりいってルールがどうではなく見ていて『不快』な行為。
そんな行為にこそジャッジは注意して欲しいと望むが…
謎のレットカードや謎の試合終了を考えると、それを求めてはいけない?
でもルール、マナーなど全般にわたって審判は見ているべきだと思うし
プレイする選手達以上に技術向上にもっと頑張って欲しいと思う。
『幸せなスタジアム』のために!
PR
いや~J 再開からブログも再開と思ってたんですが、すっかり出遅れてしまいました。
(;^_^A アセアセ・・・
いや、GW忙しいんですよ…
ってそれはさておき京都に辛勝(?)、悔しいですが岡山に引き分けた後の我らが栃木SC
正直、いい流れではないと思っていました。
しかも大久保裕樹、高木和正、パウリーニョ、チェクンシクをと前線、中盤、最終ラインのキーマンを欠いている状況…
この試合、私的には
『勝敗はもちろん大事だが、それ以上に今後を占う試合になるだろうな』
という思いでグリーンスタジアムに向かいました。
キーマンを欠いての試合はやはり時間を追うごとに戦況は悪化…
しかし横浜も不調だったのでしょうか?
前半の中終盤はにボールを追いかける展開に
後半頭から両チーム交代カードを大きくきってくると予想しましたが
きってきたのは横浜
それに前半と同じメンバーの栃木は受けに回ります。
しかし結果としては栃木SCの勝利
試合は見ごたえがあったとはいえないが
今シーズンを占う上では大きな収穫
あっては欲しくないが、この先怪我もあるだろう
レッドも累積もあるかもしれない。
でも勝ち点3を獲れるという、今のチームに対しての信頼を我々観客に与えてくれた。
スパープレーは観たいが泥臭くても勝ちへの執念が見たい!
1人のファンタジスタよりも全員で勝ち取った勝ちが見たい!!
そして栃木が戦ったあいては横浜FCだけでは無かったというのが大きく印象に残った試合であったが
長くなってしまったのでそれは明日にでも振り返ることにしますw
(;^_^A アセアセ・・・
いや、GW忙しいんですよ…
ってそれはさておき京都に辛勝(?)、悔しいですが岡山に引き分けた後の我らが栃木SC
正直、いい流れではないと思っていました。
しかも大久保裕樹、高木和正、パウリーニョ、チェクンシクをと前線、中盤、最終ラインのキーマンを欠いている状況…
この試合、私的には
『勝敗はもちろん大事だが、それ以上に今後を占う試合になるだろうな』
という思いでグリーンスタジアムに向かいました。
キーマンを欠いての試合はやはり時間を追うごとに戦況は悪化…
しかし横浜も不調だったのでしょうか?
前半の中終盤はにボールを追いかける展開に
後半頭から両チーム交代カードを大きくきってくると予想しましたが
きってきたのは横浜
それに前半と同じメンバーの栃木は受けに回ります。
しかし結果としては栃木SCの勝利
試合は見ごたえがあったとはいえないが
今シーズンを占う上では大きな収穫
あっては欲しくないが、この先怪我もあるだろう
レッドも累積もあるかもしれない。
でも勝ち点3を獲れるという、今のチームに対しての信頼を我々観客に与えてくれた。
スパープレーは観たいが泥臭くても勝ちへの執念が見たい!
1人のファンタジスタよりも全員で勝ち取った勝ちが見たい!!
そして栃木が戦ったあいては横浜FCだけでは無かったというのが大きく印象に残った試合であったが
長くなってしまったのでそれは明日にでも振り返ることにしますw
悔しいことに富山には行けず T T
動画や記事などを見て回っての日記となりますが…
正直なところ先日の水戸とのTMで感じた不安を反省…
もちろんあえて欠かせていただけば
気になった点が無いわけでは無い
セットからの得点が大きかった今節
セットは流れ次第では簡単に逆になるということ
富山がコーナーを決めていたら展開は逆になっていたように思います。
そして栃木にはその失点パターンが少なくない…
だから油断は禁物だとは思うんですが
J1第7節、J2第8節はメンタルの力を見せつけられたような試合だと感じています。
仙台 VS 川崎を筆頭に
今回の震災でJでは最大の重荷を背負った仙台はアウェイで逆転勝利!
柏、栃木、水戸、草津、千葉も白星
鹿島は残念でしたが本当のホームで勝利の歓喜をあげましょう!
今回の震災は日本全国へ大きなショックを与えましたがやはり実際に体験した地域が強い節になったように思います。
やはり選手、サポーターともにメンタルは大きい
中東、南米、アフリカなどサッカーを取り巻く環境がけっして良いとは言えない地域の選手が強いのもそれがあるのでは…
サッカーのある生活のありがたさを改めて感じさせていただきましたが
栃木SCにとっては次の京都戦が力を確認する大きな試金石になるように感じています。
そして今、中断中のマッチで感動させていただいた鳥栖、熊本になんとかいけないと苦悩中…
両方水曜日なんですよね… T T
動画や記事などを見て回っての日記となりますが…
正直なところ先日の水戸とのTMで感じた不安を反省…
もちろんあえて欠かせていただけば
気になった点が無いわけでは無い
セットからの得点が大きかった今節
セットは流れ次第では簡単に逆になるということ
富山がコーナーを決めていたら展開は逆になっていたように思います。
そして栃木にはその失点パターンが少なくない…
だから油断は禁物だとは思うんですが
J1第7節、J2第8節はメンタルの力を見せつけられたような試合だと感じています。
仙台 VS 川崎を筆頭に
今回の震災でJでは最大の重荷を背負った仙台はアウェイで逆転勝利!
柏、栃木、水戸、草津、千葉も白星
鹿島は残念でしたが本当のホームで勝利の歓喜をあげましょう!
今回の震災は日本全国へ大きなショックを与えましたがやはり実際に体験した地域が強い節になったように思います。
やはり選手、サポーターともにメンタルは大きい
中東、南米、アフリカなどサッカーを取り巻く環境がけっして良いとは言えない地域の選手が強いのもそれがあるのでは…
サッカーのある生活のありがたさを改めて感じさせていただきましたが
栃木SCにとっては次の京都戦が力を確認する大きな試金石になるように感じています。
そして今、中断中のマッチで感動させていただいた鳥栖、熊本になんとかいけないと苦悩中…
両方水曜日なんですよね… T T
先月、03月11日起きた東日本大震災
このような大きな災害の時、是とも非とも判断のつかないことが多くあり考えさえせられるばかりである。
全国的に自粛ムードが起こっているが個人的には自粛には反対
特に祭りの中止とかに関しては反対である。
イベントとしての、あるいは観光の為の祭りはともかく
歴史のある、祭りによって豊作や幸福を呼び込もうという祭りまで自粛というのは逆のように思う。
(あくまで私の主観ですよ(;^_^A アセアセ・・・)
しかし自粛を決めた側の考えたことが判らないわけでもない。
そして地震の後しばらく多発したチェーンメール
これはもちろん迷惑なことであり非であるが…
広めた人の中には良かれと思って広めた人も少なくないようで、この方達を非難することは出来ないと思う。
チェーンメールは非でも気持ちは是だと思うし
そして先日のTMでは「頑張っぺ東日本!北関東から元気を」と銘うって東日本大震災で被災された方の支援を目的としたチャリティーイベントが行われました
そしてキックオフ前には黙祷
それに続いて「県民の歌」
個人的には『エッ!』って印象
いや否定しているわけではないんです。
キックオフ前に「県民の歌」はある意味当然の流れですし
普段なら私も歌い、タオマフを掲げています。
でも、この日は違和感を感じてどちらも出来ませんでした。
チャリティーはチャリティー
TMとはいえ試合は試合なんですがね…
私には黙祷→「県民の歌」に覚えた違和感が強すぎました。
歌うべきでなかったというつもりは全くありません。
このような事って是も非も無いですからね。
この日一番嬉しかったことは
試合後『水戸ガンバレ~』という声があちこちから飛んだこと!!
こういうのってうまくいえませんが凄くいい気分になれますよね
(TMの内容を忘れさせてくれるほどに…)
あ~、またまとまらない乱文の上に長くなってしまった…
でも更にもう1つ
通路が割れてスタンドに入れなくなっていたグリーンスタジアム T T
急遽、横の林に通路を作っていただき、入場できるようにしていただいた皆様に本当に感謝!!
このような大きな災害の時、是とも非とも判断のつかないことが多くあり考えさえせられるばかりである。
全国的に自粛ムードが起こっているが個人的には自粛には反対
特に祭りの中止とかに関しては反対である。
イベントとしての、あるいは観光の為の祭りはともかく
歴史のある、祭りによって豊作や幸福を呼び込もうという祭りまで自粛というのは逆のように思う。
(あくまで私の主観ですよ(;^_^A アセアセ・・・)
しかし自粛を決めた側の考えたことが判らないわけでもない。
そして地震の後しばらく多発したチェーンメール
これはもちろん迷惑なことであり非であるが…
広めた人の中には良かれと思って広めた人も少なくないようで、この方達を非難することは出来ないと思う。
チェーンメールは非でも気持ちは是だと思うし
そして先日のTMでは「頑張っぺ東日本!北関東から元気を」と銘うって東日本大震災で被災された方の支援を目的としたチャリティーイベントが行われました
そしてキックオフ前には黙祷
それに続いて「県民の歌」
個人的には『エッ!』って印象
いや否定しているわけではないんです。
キックオフ前に「県民の歌」はある意味当然の流れですし
普段なら私も歌い、タオマフを掲げています。
でも、この日は違和感を感じてどちらも出来ませんでした。
チャリティーはチャリティー
TMとはいえ試合は試合なんですがね…
私には黙祷→「県民の歌」に覚えた違和感が強すぎました。
歌うべきでなかったというつもりは全くありません。
このような事って是も非も無いですからね。
この日一番嬉しかったことは
試合後『水戸ガンバレ~』という声があちこちから飛んだこと!!
こういうのってうまくいえませんが凄くいい気分になれますよね
(TMの内容を忘れさせてくれるほどに…)
あ~、またまとまらない乱文の上に長くなってしまった…
でも更にもう1つ
通路が割れてスタンドに入れなくなっていたグリーンスタジアム T T
急遽、横の林に通路を作っていただき、入場できるようにしていただいた皆様に本当に感謝!!
遅くなってしまったがまずはTM自体の感想を
正直言って不安…
先週小平で行われたFC東京とのTMにも行ってきたのだが、その時とは相当違う印象を受けた。
あくまでTMなのでそれがそのままチームの状況、力を現すものでは無いと思うが
1本目に限って見てみればある程度の予測材料にはなると思う。
ちなみにFC東京とのTMの結果は
栃木SC 3-2 FC東京
1本目:1-1
2本目:0-1
3本目:1-0
4本目:1-0
FC東京とのTMと水戸とのTMで違う点
もちろん数人メンバーが異なっている
この中で違いが生まれた理由を推測すると(あくまで推測、想像ですよ)
大きく影響したのはチェ・クンシク!
もちろん彼自身の力は当然だが、それ以上に「戦術に狂いが生じているのかな?」という印象を受けた。
昨シーズンを振り返ってみれば
チェ・クンシクとの交代で林 祐征が入ることが多かった
つまりポストプレーを重視していたということであろう
個々の選手がそれを得意としていたかどうかは評価が分かれるところではあると思うが
少なくとも長身の選手がトップでターゲットとなることで中盤の選手は楔を打ち込むことが出来るし
ポストとの連携でさまざまな攻撃が出来る。
そしてポストプレーを全面に出すことで相手はそれに対応しなければならなくなる。
野球に例えてみれば、ピッチャーは直球ばかりではいくら早くても打たれてしまうが
変化球や遅い球を混ぜることで相手を空振りさせることが出来る。
廣瀬、杉本のプレーは失礼な言い方かもしれないが変化球的なところがあるように感じる。
ポストプレーという直球勝負があり、相手がそれを警戒しているからそれがより活きる様に思う。
クンシクを欠いた今、トリポジは出来るだろうが少しタイプが違うからフィットするまでに時間が必要だと思うし
ロボはもちろんんできるしこれまでもポスト的な仕事をしてくれている。
しかしもったいない
ここは松田監督に期待するしかない
大きくはリスキーだが直球と変化球をどちらを主体にするかという組み立ての変更は短期間でも可能ではないかと期待している。
間もなくシーズン再開、ここは松田監督に期待するしかない!
そして全選手が今がチャンスと思って全力でアピール(練習とかでねw)してくれることを期待!!
「頑張っぺ東日本!北関東から元気を」というサブタイトルのついた今回のTM
それに関して思うこともあるが長くなったのでそれは明日に(笑)
正直言って不安…
先週小平で行われたFC東京とのTMにも行ってきたのだが、その時とは相当違う印象を受けた。
あくまでTMなのでそれがそのままチームの状況、力を現すものでは無いと思うが
1本目に限って見てみればある程度の予測材料にはなると思う。
ちなみにFC東京とのTMの結果は
栃木SC 3-2 FC東京
1本目:1-1
2本目:0-1
3本目:1-0
4本目:1-0
FC東京とのTMと水戸とのTMで違う点
もちろん数人メンバーが異なっている
この中で違いが生まれた理由を推測すると(あくまで推測、想像ですよ)
大きく影響したのはチェ・クンシク!
もちろん彼自身の力は当然だが、それ以上に「戦術に狂いが生じているのかな?」という印象を受けた。
昨シーズンを振り返ってみれば
チェ・クンシクとの交代で林 祐征が入ることが多かった
つまりポストプレーを重視していたということであろう
個々の選手がそれを得意としていたかどうかは評価が分かれるところではあると思うが
少なくとも長身の選手がトップでターゲットとなることで中盤の選手は楔を打ち込むことが出来るし
ポストとの連携でさまざまな攻撃が出来る。
そしてポストプレーを全面に出すことで相手はそれに対応しなければならなくなる。
野球に例えてみれば、ピッチャーは直球ばかりではいくら早くても打たれてしまうが
変化球や遅い球を混ぜることで相手を空振りさせることが出来る。
廣瀬、杉本のプレーは失礼な言い方かもしれないが変化球的なところがあるように感じる。
ポストプレーという直球勝負があり、相手がそれを警戒しているからそれがより活きる様に思う。
クンシクを欠いた今、トリポジは出来るだろうが少しタイプが違うからフィットするまでに時間が必要だと思うし
ロボはもちろんんできるしこれまでもポスト的な仕事をしてくれている。
しかしもったいない
ここは松田監督に期待するしかない
大きくはリスキーだが直球と変化球をどちらを主体にするかという組み立ての変更は短期間でも可能ではないかと期待している。
間もなくシーズン再開、ここは松田監督に期待するしかない!
そして全選手が今がチャンスと思って全力でアピール(練習とかでねw)してくれることを期待!!
「頑張っぺ東日本!北関東から元気を」というサブタイトルのついた今回のTM
それに関して思うこともあるが長くなったのでそれは明日に(笑)