忍者ブログ
サッカー(栃木SC)や虫、史跡に関することなどなど、 私の興味のあること。主に栃木県に関する雑記が中心です。
 カレンダー 
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 ブログ内検索 
 最新CM 
[06/20 tomo]
[09/15 ひめこ]
[08/20 くぅ]
[08/20 管理人]
[08/20 管理人]
 最新TB 
 バーコード 
 P R 
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この日はアゲハ類やシジミ類を結構見ることができたが
それらは後日改めて、まとめて紹介しようと思う。

ということで今回登場いただくのは
kuro.jpgクロヒカゲ
Lethe diana Butler

ヒカゲ=日陰
というあまりイメージのよろしくない名前をつけられているが
一部の種類を除き、半日陰の環境で多く見られるためであろう。

似た種類に『ヒカゲチョウ』がおり
それと比べて黒っぽいから『クロヒカゲ』なのだろう

この仲間はジャノメ蝶科というグループに属しているが
その名の通り蛇の目のような目玉模様をもつ種類が多い。

この蝶の場合、蛇の目の周りに紫の縁取りがあり
地味な中にも美しさを持った蝶だと思う。

『ヒカゲチョウ』との見分け方は割とはっきりしているのだが
野外でちらっと見たときなどは迷うこともある(笑)
(見分け方はここでは書きませんが『クロヒカゲ』と『ヒカゲチョウ』で検索すれば見つかると思います。)
PR
この日何種か確認していますが
今回取り上げるのはこの蝶
(相変らず写真使いまわしですw)

damyou.jpgダイミョウセセリ
Daimio tethys Menetries

平地から山地まで広く生息しているが山地では少なくなる。
全国的には逆に平地では少ない地域が多いようで、関東が変わってるのかもしれない。

小さく目立たない蝶ですが
名前は大きく漢字で書けば『大名挵』
(挵はセセリのこと)
名前の由来は諸説あるようで…
・単に学名のDaimio(ダイミオ)をダイミョウと読んだ
(納得できなくは無いがつまらないねw)

・全体に黒っぽい地色に白い紋が羽織袴の紋所を連想させる
(なるほど、でもいったい何家の家紋だ?w)

・翅を開いて止まる姿が、大名行列に地面に平伏す町人のように見える
(前の説とは真逆wちとかわいそうだが、ありえるね)

ま~そんなサイドストーリーも蝶の楽しみの1つですね(笑)
先日書いたように蝶も市町村以上の記録は書きません。
(今回はそれほどたいしたのに出合ってませんけどねw)

今日は下見ということで特に撮影もしなかったので写真は過去の使い回しです
(;^_^A アセアセ・・・

この日多かったのは2種類+α

まずは
himeura.jpgヒメウラナミジャメ
Ypthima argus Butler

平地から山地まで広く分布
高い山だと少なくなりますけど
それ以外では県内でもっとも普通な蝶の1つだと思います。

この日もたくさんいました。

kumogata.jpgクモガタヒョウモン

Nephargynnis anadyomene midas Butler

この蝶も平地から山地まで広く分布してます。
ヒョウモンは豹紋もことで
羽の表側の模様から来ています。
この仲間は表側は良く似ていて紛らわしいので裏側の模様で見分けるのが確実
この蝶は裏側にはっきり模様が無く、うっすらモヤモヤっとしたような模様が特徴です。
そこからクモガタ(雲形)の名前がついたんでしょうねw

最初に「2種類+α」としたのは
他にも何種類も確認してるんですが、一度に沢山だと見難いし後でネタが無くなりそうなんでとりあえず2種類にしておきます(笑)

 カウンター 
 サッカー関連ニュース 
RSS表示パーツ
 栃木SC 
 J2対戦表 
サッカー J2 ブログパーツ【SBP】
 J2順位表 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]